野党に関しては、はっきり言ってこのままではジリ貧でしょうね。ただでさえ自民党に劣る勢力なのに小集団でバラバラになったりくっついたりの繰り返し。野党の中心を期待されていた立民もいつまでも労組頼みで、頼りないですね。野党はもっと大同団結して本格的な市民政党に生まれ変わらなければだめですね。縦(階級)にも横(思想)にもウイングを広げなくては。あと党首は30代くらいの優秀な人を据えることで、徹底的に自民党と違いを見せないともはや存在価値も感じてもらえなくなりそう。
そういえば野党では辻元清美さんが当選されていましたね。若いころは何だか視野狭窄で喧しく、嫌だなあと思っていましたが、「あの頃は私も未熟やった」とか言ってだいぶ現実路線に転換してきているみたいですね。かつての自分を素直に反省できるのはなかなかです。与党のベテラン議員からも結構かわいがられているらしいですね。
そういえば、彼女の安倍さんを追悼する言葉も本当に心がこもっていて、ちょっと目頭が熱くなりました。
さて、重鎮である安倍さんを失った自民党はどうするでしょうか。私は岸田さんが今回の参院選勝利の勢いがあるうちに解散総選挙を仕掛けるのではないかとみています。大勝することで政権基盤・党内基盤を固めたいところでしょう。
悲願の保守本流宏池会の完全復活を狙っていると見ますが、さてどうなりますか。